2021.06.12 7:55

こんにちわリョウビです。

題名の漢字読めますか?そうです、ことわざですね。(⌒∇⌒)昔のひとが考えた言葉なんですが今の世の中でも十分当てはまるし真理をついてるなぁと感心します。

『聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥』

これなんかは仕事をしていく上で絶対必要な事ですよね。何でも疑問に思い聞くことをやめるとその時点で成長は止まると思います。若い人達にも疑問があればその場ですぐ聞くようにいつも言ってます。

『いい花は後から』

優れたものを作ろうと思ったら時間をかけて育てないとダメということわざ。大工は職人の中でも特に下積みが長いです。教わる方ももちろんですが、教える方もいい職人さんを育てるためには長い目で見ないといけないですよね(;´・ω・)

『温故知新』

これは私の座右の銘としている言葉です。昔からの事を調べ大事にして新しいことを知る。刻みや墨付けなど昔ながらの技術を守りながらそれを今の時代に合った仕上がりやニーズに生かす。まさに今私が目指している方向です。

『情けは人の為ならず』

これ結構勘違いされてる方多いんですが甘やかす事がその人の為にならないって意味だと思ってませんか?このことわざの意味は人に情けをかけて良い事をしているとめぐりまわって自分に良い事が起きますよって意味なんですよ。見返りを求めて行動するのはあまり良くないかもですがこの通りだと思います。

『笑う門には福来る』

まあそのままの意味ですよね。でもこれホント難しいんですよ。生きていたら嫌な事も悲しい事もむかつく事も沢山あります。それを隠す必要はないですが表に出すことで解決しない事だったら笑えばいいと思います。笑うことが脳にも身体にもいいことは科学的にも証明されてます。いつも元気に笑ってる人を見て嫌な気持ちになる人はあまりいませんよね(⌒∇⌒)

いかかがですか?少しだけ例を挙げましたがことわざって意味をちゃんと知って自分にあてはめたら面白いことわざ沢山ありますので時間あるときにご自分でも色々調べてみてくださいね。

あ、ちなみに写真は言葉って大事ですよからの言霊からのコダマです(笑)わかりにくいですね💦

では今日も笑顔で元気に現場に行ってきます!!